【PULSE 3D】ボロボロのイヤーパッドを交換したら快適すぎた!~おすすめイヤーパッド紹介~

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
レビュー

長年愛用してきた「PULSE 3D™ ワイヤレスヘッドセット」。
音質は今でも十分満足しているのですが、イヤーパッドが 経年劣化でボロボロ に…。

使うたびに黒いカスが落ちて超不快💦
イヤホンの音はまだまだ現役なのにーーーー‼️

って、同じ悩みの人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、純正と変わらない着け心地で、冷感仕様&見た目もおしゃれなイヤーパッドに交換してみました。
交換の作業工程と、実際の使用感を詳しく紹介します!

スポンサーリンク

Before|イヤーパッドがボロボロに…

まずは、交換前の状態がこちら👇

表面が剥がれ、触るだけでポロポロとカスが落ちる状態でした。

使用したあと鏡を見ると、耳の周りに黒い点々が…。 イヤーパッドがここまで劣化すると、見た目も使い心地も最悪です。

純正の交換イヤーパッドが販売されていない!? 代わりに使える最強イヤーパッドを発見!

ボロボロになったイヤーパッドを交換しようと、まず純正の交換用パッドを探してみましたが、どこにも見当たりませんでした。
調べたところ、PULSE 3Dにはそもそも純正交換イヤーパッドが販売されていないとのこと😭

そこで、社外品イヤーパッを調べたところ、使いやすそうでクオリティの高い商品を発見❗️
それが、こちらの商品です👇

SOULWIT 冷却ジェルイヤーパッド

このイヤーパッドの特徴は以下のとおりです。

  • 純正と変わらない装着感
  • 冷感仕様で蒸れにくい
  • 側面におしゃれなデザイン
  • 専用の取り外し工具付きで初心者でも安心

純正の交換イヤーパッドがリリースされていない現状では、この商品が最有力の交換候補と言えるでしょう。
むしろ、見た目も質感も純正を超えるようなイヤーパッドです。
装着感やクッションの厚みもほどよく、冷感仕様で長時間プレイでも快適に使えます

【動画あり】作業は超簡単!イヤーパッドの交換手順

実際の交換作業の様子はこちらの動画で紹介しています👇

🎥【動画】PULSE 3Dイヤーパッド交換手順

🔧 交換手順まとめ

1. 付属のツールで古いイヤーパッドを取り外す(4か所の爪で固定されているので、てこの原理で外す)

2.本体の穴とイヤーパッドの突起を合わせて取り付ける(イヤーパッドの左右と向きを確認)

3.内側からクッションを押し広げ、ツールで押し込んでしっかり固定(隙間がなくなればOK!)

作業時間は 約5分程度。工具付きなので初心者でも安心して交換できます。

After|まるで新品を買ったみたい!

交換後のPULSE 3Dがこちら👇

見た目はまるで新品のようにリフレッシュ!
クッション性も高く、耳にフィットして長時間使用しても痛くなりません。
さらに、通気性も悪くなく、冷却ジェルパッドで蒸れにくい点も好印象です。

側面にはおしゃれなデザインも施されており、家族から「新しいの買ったの?」と言われるほどの仕上がりになりました。

水を染み込ませて冷却ジェルパッドの効果を最大化!

このイヤーパッドには冷却ジェルが内蔵されており、付属のスポイトで水を少量染み込ませることで、さらにひんやり感をアップできます。

通気性が向上し、蒸れにくくなるため、長時間ゲームをしても快適さが格段にアップします。
※水は少量にとどめ、パッド内部に水がたまらないよう注意してください。

まとめ|純正品がなくても快適に復活!

PULSE 3Dのイヤーパッドがボロボロになっても、交換するだけで新品のような快適さを取り戻せます。今回紹介した交換用イヤーパッドなら、工具付きで簡単に作業でき、見た目も装着感も純正同等…。

いや、それ以上‼️

新品を買い直すより圧倒的にコスパが良く、快適さも取り戻せます。
同じようにイヤーパッドの劣化で悩んでいる方は、ぜひ試してみてください!

👇 PULSE 3D対応 交換用イヤーパッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました