レビュー

レビュー

【レビュー編】BIGBIG WON『GALE』登場!どんな人におすすめ?

BIGBIG WONからコスパ最強の背面ボタン付きコントローラー『GALE』が発売されました!多機能で抜群な操作性を持ちながら、充電スタンドとの一体感がとてもオシャレなコントローラーです。この記事は、「GALE」のレビュー編になります。各種機能設定やPCツールの使い方については【機能設定編】をご覧ください。
レビュー

【機能設定編】BIGBIG WON 『GALE』の機能設定とPCツールの使い方を解説!

BIGBIG WONの最新コントローラー『GALE』が発売されました。この記事では『GALE』の各種機能設定と専用PCツールの使い方についてお伝えします。自分に合った設定を見つけて、ゲームの勝率を上げましょう!
レビュー

【おすすめ】eXtremeRate 最新DualSense(BDM-030)に対応したクリッキーキットがついに登場!

ついに、最新のDualSense(BDM-030)に対応したeXtremeRateのクリッキーキットが発売されました。旧型キットから進化し、フェイスボタンとトリガーボタンを一緒にクリッキー化できるホールクリッキーキットも登場しました。ゲームの勝率を上げたい人は、クリッキーキットの導入をおすすめします!
レビュー

超絶おすすめ第3弾!! PS5 DualSense トリガークリックキット 【eXtremeRate BDM-010&BDM-020】

PS5 DualSenseのトリガーボタンをクリッキー化したい方は、断然eXtremeRateがおすすめです。トリガーボタンをクリッキー化することで、コントローラーの操作性を向上させ、ゲーム内の成績も向上させることができます。詳細はこちら。
レビュー

【おすすめ】コスパ最強!背面ボタン付きコントローラー BIGBIG WON BLITZ

BIGBIG WONのBLITZは、背面ボタンに加え、ショルダー部分にも拡張ボタンが搭載されたコスパの高いコントローラーです。特徴は、マクロや連射機能設定、スティックデッドゾーン設定など、自分好みの設定を本体のみで行えることです。ぜひ一度お試しください。
レビュー

【おすすめ】フットペダルスイッチが超便利!コントローラーのボタン不足を解消

フットペダルスイッチは、コントローラーを手で操作しながら足でもキー入力ができてしまうという超便利なデバイスです。この記事では、フットペダルスイッチの使い方や設定方法のほか、おすすめのフットペダルスイッチも紹介しています。快適なゲーム環境を構築しましょう!
レビュー

『Project Q』の機能とメリット・デメリット 買う?買わない?

5月25日に開催された「PlayStation showcase2023」において、ソニー初のリモート携帯ゲーム機『Project Q』の情報が公開されました。今回は、公開された『Project Q』の情報とメリット、デメリット等をお伝えします。
レビュー

【要注意】『ゼルダの伝説 ティアキン』をやらないほうが良い理由

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は、前作を遥かに超える自由度と面白要素により、全世界で高評価を受け大人気となっています。誰もがハマること間違いなしのゲームですが、それ故に人によってはプレイしない方が良いかもしれません。
レビュー

【ゼルダの伝説 ティアキン】パッケージ版とダウンロード版どちらがいい?

皆さんは任天堂のソフトをパッケージ版とダウンロード版どちらのタイプで購入しますか?どちらのタイプが良いかは、経済環境やプレイ環境により変わってきます。この記事では、あなたがどのタイプが向いているか解説します。また、ダウンロード版をお得に購入する方法もお伝えします。
レビュー

ついに登場!PS5 DualSense背面ボタン BDM-030 eXtremeRate

eXtremeRateが待望のBDM-030に対応したDualSense用背面ボタンキットをリリースしました。同時にRISE4の金属バージョンもリリースされています。操作性を飛躍的に向上させるキットです。今すぐチェックして快適にプレイしよう!